当社では、Webサイトでのエクスペリエンスを向上させ、パーソナライズされたコンテンツを表示するために、小さなテキスト ファイルであるCookieを使用します。すべてを許可することも、個別に管理することもできます。

Creativeについて

プレスリリース

Sound Blaster Audigy 2 ZS ・Creative Inspire T7700 / T5400 / T2900 発売のお知らせ

全7.1 チャンネルで108dB のSN 比を実現し、ステレオ再生にもマルチチャンネル再生にも最適
完成度を高め、音質と性能を極限まで磨きあげたPC オーディオエンターテイメントの集大成
Sound Blaster Audigy 2 ZS (サウンド ブラスター オーディジー ツー ゼットエス)発売のお知らせ

フロント2 ウェイスピーカー採用の新Inspire T シリーズ
スピーカーシステムがSound Blaster Audigy 2 ZS に完全対応する
7.1 と5.1/2.1 の3 ラインナップで新登場
Creative Inspire T7700/T5400/T2900 (クリエイティブ インスパイア)発売のお知らせ

2003年8月18日

PC 用サウンドカード「Sound Blaster」シリーズや、ポータブルデジタルオーディオプレーヤー「NOMAD」シリーズを開発し、ワールドワイドで販売展開をしている Creative Technology, Ltd.の日本法人であるクリエイティブメディア株式会社(東京都千代田区外神田4-6-7、略称: クリエイティブメディア)から以下製品を発売いたします。

  • Sound Blaster Audigy 2 ZS Platinum Pro
  • Sound Blaster Audigy 2 ZS Platinum
  • Sound Blaster Audigy 2 ZS Digital Audio
  • Creative Inspire T7700
  • Creative Inspire T5400
  • Creative Inspire T2900

▼Sound Blaster Audigy 2 ZS シリーズ

PC用サウンドカード「Sound Blaster®」シリーズや、ポータブルデジタルオーディオプレーヤー「NOMAD®」シリーズを開発し、ワールドワイドで販売展開をしているCreative Technology, Ltd.の日本法人であるクリエイティブメディア株式会社(東京都千代田区外神田4-6-7、略称:クリエイティブメディア)からこのたびSound Blaster Audigy 2 ZSを8月下旬より発売いたします。

Sound Blaster Audigy 2 ZSは音楽の再生・録音、DVD、ゲームといったエンターテイメント用途において、PC用サウンドカードに求められるさまざまな機能を極めて高い品質で提供いたします。ルーカスフィルム社のTHX 認定を受け、コンテンツ制作者の制作意図を忠実に再現できるサウンドカードです。

カテゴリー:内蔵PCIバス用サウンドカード

製品名

型番

価格

発売時期

Sound Blaster Audigy 2 ZS Platinum Pro
オーディジーツー ゼットエス プラチナム プロ)
SBAGY2ZPR \34,800 8月下旬
Sound Blaster Audigy 2 ZS Platinum
オーディジーツー ゼットエス プラチナム)
SBAGY2ZPT \27,800 8月下旬
Sound Blaster Audigy 2 ZS Digital Audio
(サウンドブラスターオーディジーツー ゼットエス デジタル オーディオ)
SBAGY2ZDA \18,800 8月下旬

製品の主な特長

  • 7.1チャンネルアナログ出力を搭載
  • 高品質24bit/192kHz対応DAコンバーター搭載で、全7.1チャンネルでSN比108dBを実現
  • Dolby Digital / Dolby Digital EXに加え、DTS / DTS-ESデコーダーを内蔵
  • ルーカスフィルム社のTHX認定を取得
  • DVDオーディオ(最大24bit/192kHz/ステレオ、または24bit/96kHz/5.1チャンネル)の再生に対応
  • 最新のEAX 4.0 ADVANCED HDに対応*
  • Microsoft Windows Media Audio 9に最適
  • サンプリングレートコンバーターを介さない、クリーンなデジタル入力(32/44.1/48/96kHz)に対応
  • IEEE1394a規格準拠の高速IEEE1394ポートを搭載
  • EAX ADVANCED HD Musicテクノロジーを搭載し、音楽の臨場感を増すEAXオーディオエフェクト、ボーカル成分をキャンセルするカラオケ、音楽の再生速度を変更するタイムスケーリング、ノイズを低減するオーディオクリーンアップ、7バンドグラフィックイコライザを提供

※ ドライバアップデートにより提供されます。

Sound Blaster Audigy 2 ZSの特長、機能

高音質の証明: 24bit ADVANCED HDオーディオテクノロジー

  • 24Bit圧倒的な情報量を持つ24bitオーディオの魅力を余すことなく伝える、洗練されたアナログ回路設計
  • 高品質な24bit対応DAコンバーターやその他の高品質のパーツを採用
  • 熟練したリスナーによるリスニングテストと、正しい検証に基づく品質評価
  • 音楽CD、MP3、DVD-Video、ゲームといった既存のコンテンツも高いクオリティーで再生
  • 24bitオーディオに対応する次世代オーディオ規格のDVD-Audioに最適化
  • 最新のオーディオAPIであるEAX ADVANCED HDテクノロジーに対応

新設計のSound Blaster Audigy 2 ZS カード

106db SNRSound Blaster Audigy 2ではフロントチャンネル、リアチャンネルで106dB、センター・サブウーファー・リアセンターチャンネルで約90dBのSN比を実現していましたが、Sound Blaster Audigy 2 ZSでは更なる高音質を目指して基板から再度設計を行った結果、全7.1チャンネルで均一の108dBのSN比を実現しました。DVD-Audio/Videoやゲームのサラウンドサウンドがよりリアルになるだけでなく、こだわりのステレオサウンドもより美しく再生します。

24bit Recording7.1チャンネル出力対応

Sound Blaster Audigy 2 ZSシリーズではリスナーの左右に配置されたサラウンドチャンネル、背後の左右に配置されたサラウンドバックチャンネルにより、合計7.1 チャンネル出力が可能になりました。Dolby Digital EX、DirectSound 3D、EAX、及びEAX ADVANCED HDに対応したタイトルは、最大 7.1チャンネルのマルチチャンネルサラウンドでお楽しみいただけます。

サラウンドバックチャンネルが追加されたことにより、後方への音像定位を容易に実現できるようになり、サラウンドチャンネルの空間表現力、定位感が向上しました。

Dolby Digital EX / DTS-ESデコーダー内蔵

Dolby Digitalの上位フォーマットであるDolby Digital EXに加え、Sound Blaster Audigy 2 ZSではの上位フォーマットであるデコーダーを実装しました。DVD-Videoにあらかじめで記録された信号を忠実に再現する「DTS-ESディスクリート6.1」と左右サラウンドチャンネルの信号にマトリックスエンコードされているサラウンドバックチャンネルを取り出す「DTS-ES マトリクス6.1」のどちらにも対応しており、チャンネルスピーカーシステムを使えば、よりリアルなサラウンド効果を得ることができます。

EAX 4.0 ADVANCED HDに対応※ドライバアップデートで対応予定

  • EAX Advanced HD かつてEAX 2.0からEAX ADVANCED HDに変わった時と同じく、EAX 4.0 ADVANCED HDも3Dサラウンドに大きな変化をもたらします。EAX ADVANCED HD ではReadyとなっていたMulti-Environment(マルチエンバイロメント)も今回のアップデートにより最適化され、今後、多くのゲームタイトルが同エンバイロメントを含む、「EAX 4.0 ADNACED HD 対応タイトル」としてリリースされる予定です。EAX 4.0 ADVANCED HD はSound Blaster Audigy 2 ZSの性能を引き出すように設計されています。EAX 4.0 ADVANCED HDと7.1チャンネルスピーカーシステムの組み合わせで聴く3Dサラウンドは圧巻の一言です。
  • Multi-Environment(マルチエンバイロメント)
    任意の空間に複数の空間の音場を同時に創り出すことができます。
  • Environment Panning(エンバイロメンタルパンニング)
    1つの全体の空間中に作られた、全体とは異なる音響特性を持つ別の空間を自由に動かすことができます。これにより、たとえば車を運転していてトンネルが目の前に迫ってくる際の音響効果等を再現することができます。
  • Environment Reflections(エンバイロメンタルリフレクションズ)
    壁や床からの初期反射やエコーの効果を創り出し、臨場感を増します。
  • Environment Filtering(エンバイロメンタルフィルタリング)
    音の伝播距離を正しくシミュレートすることにより、リスナーは音源までの距離を聴覚的に判断することができます。
  • Environment Morphing(エンバイロメンタルモーフィング)
    ある空間から別の音響特性の異なる空間にリスナーが移動する際に、スムーズな音場の変化を実現します。

これらの基本機能に加えて、以下の機能が付加されています。

  • 新しいアルゴリズムのリヴァーブエフェクト
    最新のEAX ADVANCED HDリヴァーブエフェクトは、録音スタジオ等で使われているリヴァーブプロセッサと同等、またはそれ以上の高度なアルゴリズムを採用しています。
  • さらなる機能強化
    聴取位置へ音の到達時間差を補正し、位相のずれにより発生する左右チャンネルの干渉(コム・フィルタリング)を抑えることにより、より臨場感を引き出します。
    垂直方向の定位をより正確にシミュレートできるようになり、物体の上下の動きや回転がリアルに伝わります。
    HRTFフィルターとクロストークキャンセレーションを用い、ヘッドフォン、ステレオスピーカー、4チャンネルスピーカー、5.1 / 6.1 / 7.1チャンネルスピーカーなど、あらゆる出力デバイスに合わせた正しいミックスダウン処理が可能になります。
    Microsoft社のDirectSound 3D APIにおいても、専用ハードウェアアクセラレーターによる最大64音の同時発音が可能で、サウンド処理におけるCPU負荷が極めて小さくなります。

進化したEAXコンソール

EAX ADVANCED HD Musicテクノロジーは、オーディオクリーンアップ、バスブースト、マルチバンドグラフィックイコライザ、EAXエフェクト、SVMといった音楽のリスニングやレコーディングに役立つさまざまな機能を提供します。加えて、Sound Blaster Audigy 2 ZSではボーカルキャンセラーを使ったカラオケ機能が加わりました。

オーディオクリーンアップ
再生・録音ソースに混入しているスクラッチノイズやポップノイズを低減します。
カラオケ
再生しているソースのボーカル成分を除去し、インストゥルメンタルトラックのようにします。
バスブースト
低音成分を強調し、パンチの効いた音にします。
マルチバンドグラフィックイコライザ
可聴周波数帯域を分割し、帯域ごとに独立してレベルを調節することができます。
EAXエフェクト
コンサートホール、大聖堂といった環境の音響効果を創り出します。
SVM
各トラックのボリュームを平均化し、トラックごとにいちいちボリュームを調節する必要がなくなります。

Advanced Resolution™ 24bit DVD-Audioの再生をサポート

DVD AudioDVD-Audioは音楽CDを凌駕する情報量を持っている次世代の音楽フォーマットです。DVDオーディオの特長は大きく分けて2つあります。

1. ハイビット・ハイサンプリング対応

DVD-Audioは最大で24bitの量子化と192kHzのサンプリング周波数に対応し、理論上144dB(音楽CDでは96dB)のダイナミックレンジと90kHz(音楽CDでは20kHz)を超える周波数特性を実現します。その結果、音楽CDでは実現できない、マイクがかろうじて捉えることのできるアーティストの息づかいや空気感の表現までもが可能になりました。

2. マルチチャンネル対応

DVD-Audioは最大5.1チャンネルのマルチチャンネル再生に対応しています。マルチチャンネルの再生では、たとえばコンサートホールの残響成分をリアチャンネルで再生することにより、2チャンネルステレオ再生では実現しづらい豊かな臨場感を再現することができ、リスナーはあたかもその場所で聴いているかのような効果を感じることができます。

サンプリングレートコンバーターを介さないデジタル入力を実装

Sound Blaster Audigy 2 ZSでは、サンプリングレートコンバーターを介さないデジタル入力を実装しており、オリジナルソースに忠実なデジタル録音が可能です。BS / CSチューナー、CD / DVDプレーヤー、DATデッキ等、さまざまなデジタルソースをコンピューターに取り込んで録音・編集し、オリジナルを作ってみましょう。

通常サンプリングレート変換を介さないでデジタル録音を行う際は、入力ソースと録音するソフトウェアのサンプリング周波数を必ず合わせなければなりませんが、Sound Blaster Audigy 2 ZSはデジタル入力のサンプリング周波数のモニタリングにも対応しているため、外部機器から入力されている信号のサンプリング周波数が一目でわかります。

ルーカスフィルム社のTHX®認定を取得

Dolby DigitalTHXはルーカスフィルム社が提唱する劇場用音響の品質規格です。映画制作者の意図する音響効果をホームシアターシステムにおいて忠実に伝えるために、厳しいさまざまな品質基準が設けられています。Sound BlasterR Audigy™ 2 ZSシリーズは同社の審査の元、THX Multimedia認定を取得し、パソコンでホームシアターを構築するための最適なオーディオデバイスであると証明されました。

Sound BlasterR Audigy™ 2 ZSシリーズにはTHXセットアップコンソールが付属し、このユーティリティーで正しくスピーカー設定を行うことにより、オリジナルソースに忠実な音響効果を得ることができます。

プロフェッショナルオーディオの規格、ASIO 2.0に対応

ASIOは”Audio Streaming Input Output”の略で、プロフェッショナルレコーディングで使用されている規格です。ASIO対応アプリケーションとASIO対応デバイスの組み合わせにより低いレイテンシでの再生と録音可能になり、なおかつWindowsのカーネルミキサーを介さないので不要なサンプリングレート変換やビット拡張が行われません。Sound Blaster Audigy 2 ZSシリーズは最新バージョンのASIO 2.0に対応し、対応アプリケーション上でレイテンシを最小2msまで設定することができます。Audigy 2 ZS Digital Audio / Audigy 2 ZS Platinumは16bit / 48kHz、Audigy 2 ZS Platinum Proはスタンダードな16bit / 48kHzに加え、プロフェッショナルクオリティーの24bit / 96kHzにも対応、3系統のアナログ入力によるマルチチャンネルレコーディングも可能です。

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
製品の紹介

Sound Blaster Audigy 2 ZS Platinum Pro

Sound Blaster Audigy 2 ZS Platinum Pro
(サウンドブラスターオーディジーツーゼットエスプラチナムプロ)

SBAGY2ZPR \34,800 8月下旬

Sound Blaster Audigy 2 Platinum ProはSound Blaster Audigy 2 ZSシリーズの中でも最上位のモデルです。外付けのブレイクアウトボックスにさまざまな入力端子を備え、また、A/Dコンバータもブレイクアウトボックス側に搭載されているため、コンピューターケースの内部で発生するノイズの影響が少なく、高音質で録音ができます。アプリケーションにはMIDI/オーディオシーケンサーのSteinberg CuBasis 4.0 VSTとループシーケンサーのImage Line FL Studio 4.0を同梱。マルチチャンネルコンテンツの作成等、プロフェッショナルレベルの高度なコンテンツ作成が可能になります。

[製品同梱物]

  • Sound Blaster Audigy 2 ZS Platinum Proカード
  • Audigy 2 ZS拡張ブレイクアウトBOX
  • Audigy 2 ZS拡張ブレイクアウトBOX用AD_LINKケーブル
  • Audigy 2 ZS拡張ブレイクアウトBOX専用給電ケーブル
  • 専用ワイヤレスリモコンと電池
  • ステレオミニジャック-ステレオ標準プラグ変換アダプター
  • クイックスタートガイド
  • インストールCD(製品保証書、ユーザーズガイド同梱)
  • DVDオーディオサンプルディスク
  • DVDオーディオ、EAX ADVANCED HD、THX、Dolby Digital EX、及びDTS-ES体験用Sound Blaster Audigy 2 ZS フィーチャーショーケースデモCD
  • サードパーティー製アプリケーションCD(詳細は別途記載)
  • ゲームCD

Sound Blaster Audigy 2 ZS Platinum

Sound Blaster Audigy 2 ZS Platinum
(サウンドブラスター オーディジーツー ゼットエス プラチナム)
SBAGY2ZPT \27,800 8月下旬

Sound Blaster Audigy 2 ZS Platinumはコンピューターの5.25インチベイ用のAudigy 2 ZS Platinumドライブを備え、容易なフロントアクセスにより快適な操作性を提供します。インターフェースにはマイク入力、ライン入力、ヘッドフォン出力、MIDI入出力など、音楽の録音や編集に必要なさまざまなインターフェースが備わっています。アプリケーションには最上位機種のPlatinum Proと同様にMIDI/オーディオシーケンサーのSteinberg CuBasis 4.0 VSTとループシーケンサーのImage Line FL Studio 4.0を同梱、パソコンでレコーディングやミキシングをやってみたいというエントリーレベルのユーザーに最適な製品です。

[製品同梱物]

  • Sound Blaster Audigy 2 ZSカード
  • Audigy 2 ZSドライブ
  • Audigy 2 ZSドライブ交換用フロントパネル(ホワイト)
  • Audigy 2 ZSドライブ接続用専用フラットケーブル
  • Audigy 2 ZSドライブ接続用IEEE1394ケーブル
  • Audigy 2 ZSドライブ専用給電ケーブル
  • Audigy 2 ZSドライブ取り付け用ネジ4本
  • ジャンパピン1本(ダイナミック・コンデンサマイク切り替え用)
  • 専用ワイヤレスリモコンと電池
  • ステレオミニジャック-ステレオ標準プラグ変換アダプター
  • MIDI変換アダプター(DIN-ミニDIN)
  • ジョイスティック/MIDIブラケット
  • クイックスタートガイド
  • インストールCD(製品保証書、ユーザーズガイド同梱)
  • DVDオーディオサンプルディスク
  • DVDオーディオ、EAX ADVANCED HD、THX、Dolby Digital EX、及びDTS-ES体験用Sound Blaster Audigy 2 ZS フィーチャーショーケースデモCD
  • サードパーティー製アプリケーションCD(詳細は別途記載)
  • ゲームCD

Sound Blaster Audigy 2 ZS Digital Audio

Sound Blaster Audigy 2 ZS Digital Audio
(サウンドブラスター オーディジーツー ゼットエス デジタル オーディオ)
SBAGY2ZDA \18,800 8月下旬

Sound Blaster Audigy 2 ZS Digital Audioはエントリーユーザー向けのお買い得なパッケージです。Audigy 2 ZSカードに光デジタル入出力を備えたオプティカルデジタルI/Oカードが付属し、サンプリングレートを介さないBit-Accurate対応のデジタル入力が可能です。 

[製品同梱物]

  • Sound Blaster Audigy 2 ZSカード
  • オプティカルデジタルI/Oカード
  • オプティカルデジタルI/Oカード接続用ケーブル
  • デジタルCDオーディオケーブル
  • ジョイスティック/MIDIブラケット
  • クイックスタートガイド
  • インストールCD(製品保証書、ユーザーズガイド同梱)
  • DVDオーディオサンプルディスク
  • DVDオーディオ、EAX ADVANCED HD、THX、Dolby Digital EX、及びDTS-ES体験用Sound Blaster Audigy 2 ZS フィーチャーショーケースデモCD
  • ゲームCD (詳細は別途記載)

製品概要

Audigy 2 ZS Platinum Pro ハードウェア仕様
インターフェース PCI2.2
アナログ出力 24bit / 192kHz / ステレオ※1
24bit / 96kHz / 7.1チャンネル
デジタルDIN出力 24bit / 96kHz / 5.1チャンネル
S/PDIF出力 光(角型)1系統
同軸(RCA)1系統
16 / 24bit ・44.1 / 48 / 96 kHz
AC-3 / DTSパススルー出力可
アナログ入力 24bit / 96kHz / 6チャンネル
マイク入力 24bit / 96kHz / モノラル
S/PDIF入力 対応光(角型)1系統
同軸 (RCA)1系統
16 / 24bit ・32 / 44.1 / 48 / 96 kHz
Bit-Accurate 対応
MIDI入出力 1系統
ジョイスティック / MIDI端子 1系統※2
カード上の端子

・ライン出力 1 / 2 / 3
・AD_LINK 1 / 2
・拡張I/Oモジュール電源供給用コネクタ
・AUX入力
・CD S/PDIF入力
・ジョイスティック / MIDIブラケット用ヘッダ

Audigy2 ZS ドライブ、
または
拡張I/Oモジュール上の端子

・ ヘッドフォン出力
・ 光デジタル入出力
・ 同軸デジタル入出力
・ デジタルDIN出力
・ ライン入力 1 / マイク入力
・ ライン入力 2
・ ライン入力 3
・ MIDI入出力
・ IEEE1394ポート

SN比(AES17、A-Weighted) 108dB(全7.1チャンネル)
全高調波歪率
(THD+N@1kHz、AES17)
0,004%
周波数特性
(± 3dB、24bit / 96kHz入力時)
10Hz~46kHz
デバイスドライバ DirectSound、MME、WDM、ASIO 2.0※3
対応API DirectSound / DirectSound 3D
EAX 1.0 / 2.0
EAX 3.0 / 4.0 ADVANCED HD※4
Open AL
対応O.S

Windows 98SE
Windows ME
Windows 2000 Professional SP3
Windows XP SP1

※1 24bit / 192kHzはDVD-Audio上、またはWindows XP SP1 + DirectX9.0環境でのみ対応
※2 付属のジョイスティック/MIDIブラケットを使用した場合
※3 16bit / 48kHz、および24bit / 96kHzのみ対応
※4 EAX 4.0 ADVANCED HDのサポートはドライバアップデートにより提供されます。


Audigy 2 ZS Platinum ハードウェア仕様
インターフェース PCI2.2
アナログ出力 24bit / 192kHz / ステレオ※1
24bit / 96kHz / 7.1チャンネル
デジタルDIN出力 24bit / 96kHz / 5.1チャンネル
S/PDIF出力

光(角型)1系統
同軸(RCA) 1系統
16 / 24bit ・48 / 96 kHz
AC-3 / DTSパススルー出力可

アナログ入力 24bit / 96kHz / 4チャンネル
マイク入力 24bit / 96kHz / モノラル
S/PDIF入力 光(角型)1系統
同軸(RCA)1系統
16 / 24bit ・32 / 44.1 / 48 / 96 kHz
Bit-Accurate 対応
MIDI入出力 1系統(ミニDIN)
ジョイスティック / MIDI端子 1系統※2
カード上の端子

・ライン出力 1 / 2 / 3
・ライン入力1
・マイク入力1
・AUX入力1
・TAD入力
・デジタルDIN入力
・アナログCDオーディオ入力
・CD S/PDIF入力
・ジョイスティック / MIDIブラケット用ヘッダ
・Audigy 2 ZS ドライブ接続用ヘッダ
・Audigy 2 ZS ドライブ接続用IEEE1394ヘッダ
・IEEE1394ポート

Audigy 2 ZSドライブ /
拡張I/Oモジュール上の端子
・ヘッドフォン出力
・光デジタル入出力
・同軸デジタル入出力
・AUX入力2
・ライン入力2 / マイク入力2
・MIDI入出力
・IEEE1394ポート
SN比(AES17、A-Weighted) 108dB(全7.1チャンネル)
全高調波歪率
(THD+N@1kHz、AES17)
0,004%
周波数特性
(± 3dB、24bit / 96kHz入力時)
10Hz~46kHz
デバイスドライバ DirectSound、MME、WDM、ASIO 2.0※3
対応API DirectSound / DirectSound 3D
EAX 1.0 / 2.0
EAX 3.0 / 4.0 ADVANCED HD※4
Open AL
対応O.S

Windows 98SE
Windows ME
Windows 2000 Professional SP3
Windows XP SP1


※1
24bit / 192kHzはDVD-Audio上、またはWindows XP SP1 + DirectX9.0環境でのみ対応
※2 付属のジョイスティック/MIDIブラケットを使用した場合
※3 16bit / 48kHzのみ対応
※4 EAX 4.0 ADVANCED HDのサポートはドライバアップデートにより提供されます。



Audigy 2 Digital Audio ハードウェア仕様
インターフェース PCI2.2
アナログ出力 24bit / 192kHz / ステレオ※1
24bit / 96kHz / 7.1チャンネル
デジタルDIN出力 24bit / 96kHz / 5.1チャンネル
S/PDIF出力 光(角型)1系統
16 / 24bit ・48 / 96 kHz
AC-3 / DTSパススルー出力可
アナログ入力 24bit / 96kHz / ステレオ
マイク入力 24bit / 96kHz / モノラル
S/PDIF入力 光(角型)1系統
16 / 24bit ・32 / 44.1 / 48 / 96 kHz
Bit-Accurate 対応
MIDI入出力 なし
ジョイスティック / MIDI端子 1系統※2
カード上の端子

・ライン出力 1 / 2 / 3
・ライン入力
・マイク入力
・AUX入力
・TAD入力
・デジタルDIN入力
・アナログCDオーディオ入力
・CD S/PDIF入力
・ジョイスティック / MIDIブラケット用ヘッダ
・オプティカルデジタルI/Oカード接続用ヘッダ
・IEEE1394ポート

オプティカルデジタルI/O上の端子 光デジタル入出力(角型)
SN比(AES17、A-Weighted) 108dB(全7.1チャンネル)
全高調波歪率
(THD+N@1kHz、AES17)
0,004%
周波数特性
(± 3dB、24bit / 96kHz入力時)
10Hz~46kHz
デバイスドライバ DirectSound、MME、WDM、ASIO 2.0※3
対応API DirectSound / DirectSound 3D
EAX 1.0 / 2.0
EAX 3.0 / 4.0 ADVANCED HD※4
Open AL
対応O.S

Windows 98SE
Windows ME
Windows 2000 Professional SP3
Windows XP SP1

※1 24bit / 192kHzはDVD-Audio上、またはWindows XP SP1 + DirectX9.0環境でのみ対応
※2 付属のジョイスティック/MIDIブラケットを使用した場合
※3 16bit / 48kHzのみ対応
※4 EAX 4.0 ADVANCED HDのサポートはドライバアップデートにより提供されます。


バンドルソフトについて

■ Steinberg CuBasis VST 4.0クリエイティブエディション(英語版) - Audigy 2 ZS Platinum、Platinum Proのみ
プロフェッショナル用で有名なMIDI/オーディオシーケンサー「CuBase」のライト版です。デジタルオーディオとMIDI、ソフトシンセサイザーを駆使して、お使いのパソコンでレコーディング、編集、ミキシングを行え、手軽に音楽を作曲することができます。作成した曲データは、音楽CDやMP3、WMAファイル等に変換することができます。


■ Image Line FL Studio 4 クリエイティブエディション(英語版) - Audigy 2 ZS Platinum、Platinum Proのみ
FL Studio 4 は好評を博した 「Fruity Loops(フルーティー・ループス) 3.5」 の機能にさらに磨きをかけた、最新のループ・シーケンスソフトです。内部のシンセサイザーやサンプラーを使用して楽曲やループを作成します。操作はいたって簡単で、ステップシーケンサーでループを作成しプレイリストでループする回数を指定するだけです。


■ ララ・クロフト: トゥームレイダー™ The Angel of Darkness(英語版)
いわれのない殺人容疑でパリ警察から指名手配され、追われる身となってしまったララ・クロフト。ララは身の潔白のために真犯人を捜すべくふたたび立ち上がる。これまでは遺跡や神殿がメインだったが、今作ではヨーロッパを中心に物語が展開していく。ララが探し求めるものは一枚の絵。この絵に隠された真実が解き明かされるとき、ララの立ち向かう敵の存在も明らかに。果たしてララの行く手に、どんな困難が待ち受けているのか。(EAX ADVANCED HD完全対応)

■ トム・クランシーシリーズ レインボーシックス™: レイブンシールド™(英語版)
特殊工作部隊のエリート集団、”Rainbow”を率いてテロリストたちと戦う、本格派ミリタリーアクションゲーム。プレーヤーは、周到な作戦を立案して隊員に指示を出し、自らも事件現場に向かって危険な任務を迅速に遂行しなければならない。(EAX ADVANCED HD完全対応)

 

SoundBlaster Audigy 2 ZSの詳細


▼Creative Inspire シリーズ

Inspire T7700
Inspire T5400
Inspire T2900
PC用サウンドカード「Sound Blaster®」シリーズや、ポータブルデジタルオーディオプレイヤー「NOMAD®」シリーズを開発し、ワールドワイドで販売展開をしているCreative Technology Ltd.の日本法人であるクリエイティブメディア株式会社(東京都千代田神田4-6-7、略称: クリエイティブメディア)から以下の製品を発売いたします。
数多くのハイクオリティスピーカーシステムを開発・製造し、新しいPCエンターテイメントのライフスタイルを提案しているCreativeは、新開発のフロント2ウェイスピーカーとM-PORT™付きリモコンを採用(Inspire T7700/T2900に付属、T5400は別売オプション扱)した新Inspire™ Tシリーズスピーカーシステム3種、7.1スピーカーの『Creative Inspire T7700』(型番:INST7700)を9月上旬より、5.1スピーカーの『Creative Inspire T5400』(型番:INST5400S)を9月中旬より、2.1スピーカーの『Creative Inspire T2900』(型番:INST2900)を9月上旬より発売いたします。
あわせて、Inspire T5400のリモコンをM-PORT付きに交換可能な『Creative Audio Control Pod』(型番:INSTACP)と、Inspire Tシリーズのサテライトスピーカーにも対応するフロアースタンド『Creative MT-1200スピーカースタンド』(型番:MT1200)をクリエイティブオンラインショップ(https://japan.creative.com/online-shop/)にて発売する予定です。
デザインを一新したサテライトスピーカーのフロントセット(Inspire T7700/T5400はフロント/センタースピーカー、Inspire T2900はフロントスピーカー)には、ツイーターと中音域ドライバーを採用することで正確な高中音部間のトーンバランスを可能にし、堅牢なMDF製サブウーファーのパワフルな重低音と相まって、より原音に忠実でクリーンなサウンドを再生します。また、新開発のリモコン- オーディオコントロールポッド(Inspire T7700/T2900に付属、T5400は別売オプション扱)には、NOMAD MuVo™ NXをケーブルレスで接続して再生が可能なM-PORTや、他のポータブルオーディオ機器との接続に便利なライン入力、ヘッドフォンジャック、電源オン/オフスイッチ、ボリューム/バスコントロールといった、音楽再生に必要な機能を備えています。
クールな新デザインのInspire Tシリーズであなたのオーディオデバイスのサウンドをアップグレードして下さい。

 

製品カテゴリー7.1スピーカー

製品名 型番 標準価格 発売時期
Creative Inspire T7700
(クリエイティブ インスパイア ティー 7700)
INST7700 オープンプライス 9月上旬

製品カテゴリー5.1スピーカー

製品名 型番 標準価格 発売時期
Creative Inspire T5400
(クリエイティブ インスパイア ティー 5400)
INST5400 オープンプライス 9月上旬

製品カテゴリー7.1スピーカー

製品名 型番 標準価格 発売時期
Creative Inspire T2900
(クリエイティブ インスパイア ティー 2900)
INST2900 オープンプライス 9月上旬

機能と特徴、テクノロジー

Inspire Tシリーズ フロントサテライト Inspire Tシリーズ フロントサテライト
2ウェイフロントスピーカー
フロントスピーカーセット(Inspire T7700/T5400はフロントおよびセンタースピーカー、Inspire T2900はフロントスピーカー)には、ツイーターと中音域ドライバーを採用することで、正確な高中音部間のトーンバランスを可能にし、より原音に忠実でクリーンなサウンドを再生します。
各サテライトスピーカーにはスチール製のスピーカースタンドが標準で付属しており、デスクトップにスマートに配置することが出来ます。また、着脱式のスチール製デスクトップスタンドを取り外して、別売オプションのフロアースタンド(MT-1200)を使用すれば、床置きで設置することも可能です。

CMSSアップミックス(Inspire T7700/T5400)
Inspire T7700には5.1チャンネルおよび6.1チャンネルのサウンドを7.1チャンネルにアップミックスするCMSS機能とスイッチが搭載されています。
、Inspire T5400には4チャンネルサウンドを自動的に5.1チャンネルにアップミックスするCMSS機能が搭載されています。


Inspire Tシリーズ MDFキャビネットサブウーファー● MDFキャビネットサブウーファー

堅牢なMDFキャビネットブウーファーにデュアルフレアバスレフポートを装備することで、パワフルでクリアな重低音を実現しています。

<バスレフポート断面イメージ図 >

ノンフレアバスレフポート上:ノンフレアバスレフポート
バスレフポートの両端開口部のエッジにて乱気流が発生し、高周波ノイズの原因になります。
デュアルフレアバスレフポート下:デュアルフレアバスレフポート
バスレフポートの両端開口部をフレア上にすることにより、乱気流の発生を抑え、クリアな重低音を実現しています。


M-PORTおよびライン入力付きワイヤードリモートコントローラー(Inspire T7700/T2900)

M-PortM-Port
NOMAD MuVo NXをケーブルレスでダイレクトに接続しての再生が可能なM-PORTやNOMAD Jukebox Zen NXなどのポータブルオーディオプレイヤーとの接続に便利なライン入力、ヘッドフォンジャック、電源のオン/オフスイッチ、ボリューム/バスコントロールを備えています。


パッケージ内容

Inspire T7700

  • センター/フロントスピーカー×3
  • サイド/リアスピーカー×4
  • サブウーファー×1
  • オーディオコントロールポッド×1
  • 着脱式メタルスピーカースタンド(ネジ付)×7
  • 着脱式スピーカーグリル×7
  • センター/フロントスピーカー用ケーブル(2m)×3
  • サイドスピーカー用ケーブル(5m)×2
  • リアスピーカー用ケーブル(7m)×2
  • 7.1オーディオケーブル×1
  • ACアダプター×1
  • クイックスタートガイド×1
  • ハードウェア保証書/テクニカルサポートパンフレット×1

Inspire T5400

  • センター/フロントスピーカー(2mケーブル付)×3
  • リアスピーカー×2
  • サブウーファー×1
  • ワイヤードリモートコントローラー×1
  • 着脱式メタルスピーカースタンド(ネジ付)×5
  • 着脱式スピーカーグリル×5
  • リアスピーカー用ケーブル(5m)×2
  • 5.1オーディオケーブル×1
  • ACアダプター×1
  • クイックスタートガイド×1
  • ハードウェア保証書/テクニカルサポートパンフレット×1

Inspire T2900

  • フロントスピーカー(2mケーブル付)×2
  • サブウーファー×1
  • オーディオコントロールポッド×1
  • 着脱式メタルスピーカースタンド(ネジ付)×2
  • 着脱式スピーカーグリル×2
  • ステレオオーディオケーブル×1
  • ACアダプター×1
  • クイックスタートガイド×1
  • ハードウェア保証書/テクニカルサポートパンフレット×1

製品仕様

Inspire T7700

製品仕様
フロントスピーカー出力 8W RMS/ch
センタースピーカー出力 20W RMS
リアスピーカー出力 8W RMS/ch
サイドスピーカー出力 8W RMS/ch
サブウーファー出力 24W RMS
周波数特性 40Hz~20kHz
SN比 80dB
外形寸法(L×W×H)
フロントスピーカー 9.5cm×7.7cm×16.8cm
センタースピーカー

9.5cm×7.7cm×16.8cm

リアスピーカー

9.5cm×7.7cm×14.0cm

サイドスピーカー 9.5cm×7.7cm×14.0cm
サブウーファー 19.2cm×30.0cm×28.3cm
オーディオコントロールポッド 4.7 cm×2.5cm×10.4cm
ワイヤードリモートコントローラー
入力端子
サブウーファー

7.1入力(ステレオミニジャック)×1組
オーディオコントロールポッド入力(ステレオミニジャック/DIN)×各1

オーディオコントロールポッド M-PORT×1
ライン入力(ステレオミニジャック)×1
出力端子
サブウーファー スピーカー出力×7
オーディオコントロールポッド/
ワイヤードリモートコントローラー
ヘッドフォン出力(ステレオミニジャック)×1

Inspire T5400

製品仕様
フロントスピーカー出力 8W RMS/ch
センタースピーカー出力 20W RMS
リアスピーカー出力 8W RMS/ch
サイドスピーカー出力  -
サブウーファー出力 22W RMS
周波数特性 40Hz~20kHz
SN比 80dB
外形寸法(L×W×H)
フロントスピーカー 9.5cm×7.7cm×16.8cm
センタースピーカー

9.5cm×7.7cm×16.8cm

リアスピーカー

9.5cm×7.7cm×14.0cm

サイドスピーカー  -
サブウーファー 19.2cm×30.0cm×28.3cm
オーディオコントロールポッド  -
ワイヤードリモートコントローラー 8.2 cm×4.0cm×2.1cm
入力端子
サブウーファー

5.1入力(ステレオミニジャック)×1組
AUX 入力(ステレオミニジャック)×1
ワイヤードリモートコントローラー入力(DIN)×1

オーディオコントロールポッド  -
出力端子
サブウーファー スピーカー出力×5
オーディオコントロールポッド/
ワイヤードリモートコントローラー
ヘッドフォン出力(ステレオミニジャック)×1

Inspire T2900

製品仕様
フロントスピーカー出力 6W RMS/ch
サブウーファー出力 17W RMS
周波数特性 35Hz~20kHz
SN比 80dB
外形寸法(L×W×H)
フロントスピーカー 9.5cm×7.7cm×16.8cm
サブウーファー 18.1cm×24.3cm×28.6cm
オーディオコントロールポッド 4.7cm×2.5cm×10.4cm
入力端子
サブウーファー

ライン入力(ステレオミニジャック)×1組
オーディオコントロールポッド入力(ステレオミニジャック/DIN)×1

オーディオコントロールポッド M-PORT×1
ライン入力(ステレオミニジャック)×1
出力端子
サブウーファー スピーカー出力×2
オーディオコントロールポッド/
ワイヤードリモートコントローラー
ヘッドフォン出力(ステレオミニジャック)×1

Inspire Tシリーズの詳細

---------------------------------------------------------------------------
■アクセサリー
---------------------------------------------------------------------------
サテライトスピーカー用フロアースタンド
型番 :MT1200
オンラインショップ価格:未定
発売時期:未定
---------------------------------------------------------------------------
M-Portオーディオコントロールポッド
型番:INSTACP
オンラインショップ価格:未定
発売時期:未定
---------------------------------------------------------------------------

お問い合わせ先

クリエイティブメディア株式会社

読者お問い合わせ用
TEL:03-3256-5577 FAX:03-3256-5221

報道関係者様お問い合わせ用



© 2003 Creative Technology Ltd. All rights reserved. Sound Blaster、Sound Blasterロゴ、及びCreativeロゴはCreative Technology Ltd.の米国及びその他の国での登録商標です。 EAX、EAXロゴ、PlayCenter、Creative Inspire、Sound Blaster Audigy、Sound Blaster Extigy、SB1394、SB1394ロゴ、Smart Volume Management、及びLive!はCreative Technology Ltd.の米国及びその他の国での商標です。 NOMADはAonixの登録商標であり、Creative Technology Ltd.または加入団体がライセンスの下に使用しています。 その他の製品名や社名、ロゴマーク等は該当する各社の登録商標、または商標です。 

製品の仕様は改良のため、予告なしに変更する場合があります。 誤った使用・不適切な使用に起因する結果につきましては、当社は責任を負いかねますのでご了承ください。 製品の色、形などは、パッケージ写真と異なる場合があります。