We use cookies, which are small text files, to improve your experience on our website and to show you personalized content. You can allow all or manage them individually.

Creativeについて

プレスリリース

Sound Blaster® Digital Music LX 発売のお知らせ

レコードやカセットテープなどのアナログ音源をCDやMP3/WMAにして楽しもう! シンクロ録音、スケジュール録音、無音検知によるトラック分割機能等を搭載。 初心者にもわかり易いウィザード形式での録音も可能なUSBオーディオ



Sound Blaster Digital Music LX PC用サウンドカード 「Sound Blaster®」 シリーズや、ポータブルデジタルオーディオプレイヤー 「NOMAD」 シリーズを開発し、ワールドワイドで販売展開をしているCreative Technology, Ltd. の日本法人である、クリエイティブメディア株式会社(東京都千代田区外神田4-6-7、略称:クリエイティブメディア)から、Sound Blaster Digital Music LX を4月上旬より発売いたします。

Sound Blaster Digital Music LX はコンパクトな筐体にライン入出力(RCAピンタイプ)、ヘッドフォン出力、光デジタル出力(角型)を搭載。レコードやカセットテープをパソコンに取り込む、パソコンの音楽をDATやMDレコーダーで録音する、ホームシアターシステムと繋いでDVDのマルチチャンネルサラウンドを楽しむといった用途に最適です。


製品カテゴリー:外付けUSBオーディオインターフェース

製品名 型番 価格 発売時期
Sound Blaster Digital Music LX
(サウンドブラスター デジタルミュージック エルエックス)
SBDMULX オープンプライス 4月上旬

製品の主な特長

  • パソコン内部のノイズを受けにくい外付けタイプで、レコードやカセットテープの録音に最適
  • シンクロ録音、スケジュール録音、無音部検知によるトラック分割機能等を備え、初心者にもわかり易いウィザード形式で録音ができる新アプリケーション、「Creative Smart Recorder」 が付属
  • WAVE形式からMP3、WMA形式への変換。またその逆の変換も簡単にできるアプリケーション、「Creative Audio Converter」 を同梱。最新のWMA9(Windows Media Audio 9)形式にも対応
  • ACアダプター不要。電源をUSBインターフェースから供給するUSBバスパワード方式を採用
  • 光デジタル出力はサンプリングレートコンバーター(SRC)を介さず、クリーンな44.1kHz出力が可能。
    MDレコーダーでパソコンの音楽を録音するのに最適
  • 光デジタル出力へのDolby Digital(AC-3)/DTS信号のパススルー出力に対応。Creative Inspire GD580等のホームシアタースピーカーシステムを繋いで、ノートパソコンでもサラウンドサウンドを実現
  • Sound Blaster Live! シリーズやSound Blaster Audigy 2シリーズに搭載されているサンプラー規格の 「SoundFont」 に対応。標準添付の音色以外だけでなく、オリジナルの音色の読み込みにも対応し、高音質のMIDIシンセサイザーとして使用可・lt;/li>
  • ステレオスピーカーやヘッドフォンでのリスニング時に、3Dサラウンド感を演出するCMSS™ 3D、ソースに混入したノイズを低減するクリーンアップ、MP3やWAVEファイルの再生速度を変更するタイムスケーリングを搭載
  • 対応O.S: Windows 98SE、Windows Me、Windows 2000 Professional SP3以上、Windows XP SP1以上

ロゴ


Sound Blaster Digital Music LX 本体製品同梱物

  • Sound Blaster Digital Music LX 本体
  • ステレオミニジャック - RCA ピンプラグ変換ケーブル1本
  • USBケーブル(1.5m)
  • インストールCD(ユーザーズガイド、保証書同梱)
  • クイックスタートガイド

製品概要

製品名 Sound Blaster Digital Music LX
外形寸法

約 119mm(幅) X 26mm(高ウ) X 69mm(奥行き)

重量 約116g
インターフェイス USB1.1
電源 USBバスパワード(約 160mA)
アナログ出力 1系統(ステレオ・RCA ピンジャック)
ヘッドフォン出力 1系統(ステレオミニジャック)
S/PDIF出力 光 (角型) 1 系統
44.1 / 48 kHz 対応(ユーザー選択可)
Dolby Digital(AC-3) / DTSパススルー出力対応※1
ライン入力 1系統(ステレオ・RCAピンジャック)
スイッチ類 モード切替スイッチ
ヘッドフォンボリューム
デバイスドライバ DirectSound / DirectSound 3D
対応API

DirectSound / DirectSound 3D
EAX 1.0 / 2.0※2
SoundFont 2.1※3

対応O.S Windows 98SE
Windows ME
Windows 2000 Professional SP3 以上
Windows XP SP1 以上
※1 対応したソフトウェアDVDプレーヤーが別途必要になります。
※2 ハードウェアアクセラレーションには対応しておりません。
※3 読み込み可能な音色の最大サイズは、コンピューターに搭載しているシステムメモリーの容量によって異なります。


製品のハードウェア構成

本体前面
本体前面
左から
ヘッドフォンボリューム、ヘッドフォン出力

接続図

本体背面
本体背面

左から
ライン入力、ライン出力、光デジタル出力
本体側面
本体側面
左から
USBインターフェイス、モード切り替えスイッチ


バンドルアプリケーション

■ Creative MediaSource

Creative MediaSource 音楽CDやMP3、WMAファイル、Video CD等のさまざまなメディアファイルの再生や、音楽CDからMP3、WAVE、WMAファイルの作成、アナログソースの録音等ができます。コンサートホール、大聖堂といった環境の音場を作りだすEAXエフェクト、MP3やWAVEファイルの再生速度を変えるタイムスケーリング、アナログソースからの録音時に混入するノイズを低減するオーディオクリーンアップにも対応しており、 Sound Blaster Digital Music LXの機能を最大限活かすことができます。

■ Creative Smart Recorder

Creative Smart Recorder入力音を検知して自動的に録音を開始するシンクロ録音機能、ビデオデッキのように録音開始時間を設定して、お好きな時間に録音を開始・終了できるスケジュール録音機能、複数のトラックにまたがったファイルの無音部を検知して、トラックを分割するトラック分割機能を搭載、レコードやカセットからの録音に最適なアプリケーションです。録音から出力までのプロセスをステップごとに理解できるウィザード形式のメニューも備えており、初めての方でも気軽に録音を行うことができます。出力はMP3、WMA、WAVEの各形式に対応しています。

■ Creative Audio Converter

Creative Audio ConverterWAVEファイルをMP3、WMA形式に変換したり、MP3、WMA形式のファイルをWAVE形式にデコードしたりできる便利なアプリケーションです。操作は変換したいファイルを選択して、変換先の形式を設定するだけ。もちろん複数のファイルの変換にも対応しています。MP3のエンコードエンジンは高音質で定評のある独Fraunhofer IIS製。最新のWMA9形式にも対応しています。

■ Creative MiniDisc Center

Creative MiniDisc CenterCreative MiniDisc Centerを使えば、コンピューターに保存してあるあらゆる音楽をMDレコーダーやDATで録音することができます。Sound Blaster Digital Music LXのWave出力に送られるデータを、そのまま光デジタル出力にルーティングするため、MP3、WMA、WAVEといったデジタルオーディオファイルに加え、再生しているMIDIトラックを録音することもできます。お好みのプレイリストを作ったり、トラック間に無音部分を挟んだりすることができるため、無音検知・自動トラック分割機能を持ったMDレコーダーでの録音に最適です。

■ Creative WaveStudio

Creative WaveStudioCreative WaveStudioはWAVE形式のファイルを編集するための簡易WAVEエディターです。最大16bit/48kHzでの再生と録音に対応し、カット、コピー、ペーストといった基本的な編集機能や、波形反転、エコー、パンといったエフェクト類を備えます。


必要なシステム環境

  • Intel Pentium III 500MHz以上※1
  • Intel製チップセット(440BX以降)を推奨※2
  • Windows 98SE、Windows Me、Windows 2000 Professional(SP3以上)、
    Windows XP Home/Professional Edition(SP1以上)※3
  • Windows 98SEの場合は64MB以上のシステムメモリー、その他のオペレーティングシステムでは128MB以上のシステムメモリー
  • 340MB以上の空き容量を持ったハードディスクドライブ
  • USB 1.1規格に準拠した空きUSBポート1つ
  • ソフトウェアのインストール用にCD/DVD-ROMドライブ
  • ヘッドフォン、又はアクティブスピーカーシステム

    ※1CPUアクセラレーター、サーバー、及びワークステーション向けプロセッサーでの動作は保証いたしかねます
    ※2サーバー、及びワークステーション向けチップセットでの動作は保証いたしかねます
    ※3Windows 2000 Server/Advanced Server、及び64bit版Windows XPには対応しておりません



推奨スピーカーシステム

Creative Inspire® GD580

Creative Inspire GD580
製品名: Creative Inspire GD580
型番: INSGD580
価格: オープンプライス

Creative Inspire GD580はDolby Digital、DTS、及びDolby Pro Logic IIデコーダーを搭載した5.1チャンネルサラウンドスピーカーシステムです。5.25インチのロングスロウドライバを採用する堅牢なMDFキャビネットブウーファーは、フレア状のバスレフポートを装備することで、パワフルでクリアな重低音を実現しています。各サテライトスピーカーには磁気シールドが施されていますので、モニターのそばにも安心して設置できます。

Sound Blaster Digital Music LXとInspire GD580を光デジタルケーブル(Inspire GD580に付属)で接続すれば、サンプリングレートコンバーターを介さないクリーンなデジタル出力により、音楽CD、MP3、WMAファイルを高音質で聴くことができます。また、Dolby Digital、DTSのパススルー出力を使えば、DVDのサラウンドサウンドもお楽しみいただけるほか、Dolby Pro Logic II機能を使えば、ステレオソースも5.1チャンネルのサラウンドサウンドでお楽しみいただけます。


Sound Blaster® Digital Musicシリーズラインナップ

ハイクオリティーのデジタル入力を搭載し、MAC OS Xにも対応
音楽録音・編集用ソフト、「Sound it!」 が付属した最上位機種
Sound Blaster® Digital Music PX

Sound Blaster Digital Music LX Sound Blaster Digital Music LXとの違い

  • Mac OS X(10.2~10.2.8)対応。Macシステムでも高音質な再生・録音環境を提供
  • 人気の音楽録音・編集用ソフト、『Sound it! 3.0 LE-SB』 (Windows / Mac両対応)が付属
  • サンプリングレートコンバータを介さない、クリーンなデジタル入力が可能な光デジタル入力(32/44.1/48kHzに対応)を搭載。光デジタル出力搭載のCD/DAT/MDプレーヤー等から音楽を取り込み可能
  • マイク入力を搭載し、マイクロフォンを用いたボイスチャットやTV電話等に使用可能
  • ノートパソコンの液晶パネルに掛けるためのクリップと、デスクトップパソコンの横や机に貼り付けるためのマジックテープを同梱

製品名

型番

価格

発売時期

Sound Blaster Digital Music PX
(サウンドブラスター デジタルミュージック ピーエックス)
SBDMUPX オープンプライス 2003年12月


デジタル音源もアナログ音源もパソコンに簡単取り込み
新価格でお求めやすくなったスタンダードモデル
Sound Blaster® Digital Music

Sound Blaster Digital MusicSound Blaster Digital Music LXとの違い

  • サンプリングレートコンバータを介さない、クリーンなデジタル入力が可能な光デジタル入力(32/44.1/48kHzに対応)を搭載。光デジタル出力搭載のCD/DAT/MDプレーヤー等から音楽を取り込み可能
  • マイク入力を搭載し、マイクロフォンを用いたボイスチャットやTV電話等に使用可能
  • ノートパソコンの液晶パネルに掛けるためのクリップと、デスクトップパソコンの横や机に貼り付けるためのマジックテープを同梱

製品名

型番

価格

発売時期

Sound Blaster Digital Music
(サウンドブラスター デジタルミュージック)
SBDMU オープンプライス 2003年5月

MicrosoftとWindowsは米国Microsoft Corporationの米国、およびその他の国における登録商標です。DirectSound 3D、およびWindows Mediaは米国Microsoft Corporationの米国、およびその他の国における商標です。MP3(MPEG Audio Layer-3)の音声圧縮技術は独Fraunhofer IIS、および仏Thomson multimediaよりライセンス供与を受けています。Dolby、Pro Logic、およびダブルDシンボルはDolby Laboratoriesの商標です。Gracenote CDDBロゴはGracenoteの商標です。



お問い合わせ先
クリエイティブメディア株式会社

読者お問い合わせ用
TEL:03-3256-5577 FAX:03-3256-5221

報道関係者様お問い合わせ用



© 2004 Creative Technology Ltd. All rights reserved. Sound Blaster、Sound Blasterロゴ、及びCreativeロゴはCreative Technology Ltd.の米国及びその他の国での登録商標です。 EAX、EAXロゴ、PlayCenter、Creative Inspire、Sound Blaster Audigy、Sound Blaster Extigy、SB1394、SB1394ロゴ、Smart Volume Management、及びLive!はCreative Technology Ltd.の米国及びその他の国での商標です。 NOMADはAonixの登録商標であり、Creative Technology Ltd.または加入団体がライセンスの下に使用しています。 その他の製品名や社名、ロゴマーク等は該当する各社の登録商標、または商標です。

製品の仕様は改良のため、予告なしに変更する場合があります。 誤った使用・不適切な使用に起因する結果につきましては、当社は責任を負いかねますのでご了承ください。 製品の色、形などは、パッケージ写真と異なる場合があります。

  • ホーム
  • 国 / 地域を変更: