We use cookies, which are small text files, to improve your experience on our website and to show you personalized content. You can allow all or manage them individually.
快適なワイヤレス ボイス コミュニケーションが可能なUSBオーディオBluetooth® アダプター Creative BT-W3とのセット品も好評発売中!
Sound Blaster JAM V2は、ノイズキャンセル対応のデュアル マイクや、長時間動作が可能なスタミナ バッテリーを搭載、軽い装着感の快適な付け心地で、ビデオ会議やボイス チャットなどの音声通話に最適なBluetooth® ワイヤレス ヘッドセットです。
Bluetooth 5.0対応でマルチ コーデックをサポートしており、標準のSBCコーデックに加えaptX™やaptX HD、aptX LL™にも対応。より高品位なワイヤレス オーディオや、遅延の少ないBluetoothオーディオによって、ワイヤレスでの快適な音楽再生※1が楽しめます。
Bluetooth通話用のハンズフリー プロファイル(HFP)にも対応しており、HFPに対応するスマートフォンやPC等での音声通話※2も可能、Qualcomm cVc™ 8.0ノイズ キャンセレーション テクノロジー対応のBluetooth通話用デュアル マイクによって、通話相手によりクリアーな声を伝えます。
加えて、Bluetoothのマルチポイント接続※3に対応しており、2台のBluetoothデバイスとワイヤレス接続状態を保つことができます。PCとお手持ちのスマートフォンを同時に接続することで、電話の待受をしながら、PCとのワイヤレス接続で音楽再生を楽しんだりといった使い方が可能。再接続する手間がなく、シームレスに切り替えて使用でき、とても便利です!
約84gと軽量で、軽い装着感のオンイヤー ヘッドセットながら、満充電で最大約22時間※4の連続使用が可能なバッテリーを搭載、快適なワイヤレス オーディオを存分に楽しんだり、長時間の待ち受けや通話が行えます。充電インターフェイスにはUSB-Cを採用しており、USB電源アダプターやPCとのUSB接続での充電が可能。充電する時間がない場合でも、約10分の充電で4時間程度利用することができます。
また、PC/MacとのUSB接続でプラグ&プレイのUSBヘッドホン※5としても利用可能、ヘッドセット本体のBASSボタンを2度押してマイクを有効化※6して音声通話が可能なUSBヘッドセットとしてもお使い頂けます。
Windows PCでUSBヘッドセットとしてお使いになる際には、ビデオ会議やボイス チャットでの音声通話で発生する問題を改善し、オンライン コミュニケーションをより便利に、そして快適に行えるCreative アプリのSmartComms Kit/スマート コミュニケーション キットの便利な機能 ― 発言する時だけマイクが有効に、発言しない時はマイクが無効となるVoiceDetect※5※7機能、自分側の背景ノイズ音のみならず、通話相手側の背景ノイズ音をも低減して声を聴きやすくするNoiseClean機能※5※8 ― が利用できます。
多機能なBluetoothヘッドセットSound Blaster JAM V2で、よりスマートで快適なボイス コミュニケーションをご体験下さい!
Bluetooth® 5.0に対応するSound Blaster JAM V2は、マルチ コーデックをサポートしており、標準のSBCコーデックに加えaptX™やaptX HD、aptX LL™にも対応。より高品位なワイヤレス オーディオや、遅延の少ないBluetoothオーディオによって、ワイヤレスでの快適な音楽再生※1が楽しめます。
また、Bluetooth通話用のハンズフリー プロファイル(HFP)にも対応しており、HFPに対応するスマートフォンやPC等での音声通話※2も行えます。
CreativeのUSBオーディオBluetooth アダプター Creative BT-W3 と組み合わせれば、状況に応じて高品位または低遅延でのワイヤレス オーディオ再生やHFPによる通話を切り替えて使用することが可能。お気に入りの音楽を楽しむ場合は高品位ワイヤレスのaptX HDで、音ずれが気になる映画やゲームでは低遅延のaptX LLにしたり、在宅ワークやリモート学習でのビデオ会議ソフトウェアやボイスチャット アプリなどを使用する場合はHFPモードにして音声通話をしたりと、再生コンテンツや利用シーンに合わせて自在に選べます。
Sound Blaster JAM V2は、ワイヤレスでのマルチポイント接続※3に対応しており、2台のBluetoothデバイスとワイヤレス接続状態を保つことができます。
例えば、PCとお手持ちのスマートフォンを同時に接続することで、電話の待受をしながら、PCとのワイヤレス接続で音楽再生を楽しんだりといった使い方が可能。再接続する手間がなく、シームレスに切り替えて使用でき、とても便利です!
* 3台以上のBluetoothデバイスと同時にワイヤレス接続することはできません。また、同時に音楽再生したり音声通話する事はできません。
満充電で最大約22時間※4の連続使用が可能なバッテリーを搭載、快適なワイヤレス オーディオを存分に楽しんだり、長時間の着信待ち受けや音声通話が行えます。
充電インターフェイスにはUSB-Cを採用しており、PCとのUSB接続やUSB電源アダプターでの充電が可能。充電する時間がない場合でも、約10分の充電で4時間程度利用することができます。
約84gと軽量で、軽い装着感のオンイヤー ヘッドセットであるSound Blaster JAM V2には、32mm ネオジウム ドライバーを採用。オンライン通話で相手の音声をクリアーに再生するのはもちろん、ゲームや映画、音楽リスニングなどにもパワフル サウンドで楽しめます。
また、ワンタッチで低音を強化するバス ブーストボタンを備えており、ゲームや映画、音楽にリッチな低音をお届けします。
Sound Blaster JAM V2は、PC/MacとのUSB接続にも対応。プラグ&プレイのUSBヘッドホン※5としてもお使い頂けます。
Windows PCでは、カスタマイズ可能なイコライザーなどが使えるCreative アプリが利用可能です。
CREATIVEアプリをダウンロード* Creative アプリはSound Blaster JAM V2をWindows PCとUSB接続した場合に利用可能です。
※1:A2DPに対応するBluetoothデバイスでのオーディオ再生や再生操作に対応していますが、すべてのBluetoothデバイスやアプリ等での動作を保証するものではありません。
※2:HFPに対応するBluetoothデバイスや通話アプリでの音声通話や通話操作に対応していますが、すべてのBluetoothデバイスやアプリ等での動作を保証するものではありません。A2DPとHFPの双方のプロファイルに対応するデバイスと接続している場合、お使いのデバイスによってはHFPでの音声通話が優先され、A2DPによるオーディオ再生は中断される場合があります。
※3:同時にBluetooth接続できるデバイスは2台まであり、2台のデバイスで同時に音楽再生や音声通話する事はできません。Bluetooth機器やOSの種類、またはアプリケーションやソフトウェアの仕様等によっては、無音であってもオーディオ ストリーミングを行う場合があり、Bluetoothマルチポイントに対応するワイヤレス ヘッドセット・ヘッドホンやワイヤレス スピーカーでは、Bluetoothデバイスを切り替えての再生や音声通話ができない場合があります。
※4:バッテリーを満充電した状態での連続再生時間の目安です。実際のバッテリー持続時間は、使用環境、操作頻度、バッテリーや電波の状態等によって変化します。
※5:標準ではステレオ オーディオ再生のみに対応しており、本体ボタンの操作によってマイクが利用可能なUSBヘッドセットへと、相互に切り替えることができます。USB接続時にマイクを有効化していない場合はマイクを利用できず、Creative アプリやスマートコミュニケーション キットの一部の機能が利用できません。
※6:USB接続でマイクを有効化すると、再生音/マイク音の品質が通話用に変更されます。
※7:発言時/非発言時にマイクを有効/無効にする必要がない場合は、VoiceDetect機能をオフにしておくことをお勧めします。VoiceDetect機能を利用する場合は、通常は自動調整オプションを有効にしてお使い下さい。音声の検出に問題がある場合などは、自動調整プションを無効にして、各種設定を手動で調整することが可能です。また、VoiceDetect機能を利用する場合は、ビデオ会議やボイスチャット ソフトウェアにおいてマイク音声を検出するような機能(声を検出してマイク音声を有効にする様な機能や、自動マイク音量調節機能など)は無効にして下さい。
※8:NoiseClean機能は、扇風機や送風機、エアコン、空気清浄機、加湿器、掃除機、ドライヤー、電気ひげ剃り、さらには芝刈り機などの環境に常在するような背景ノイズ音の低減に適していますが、すべての背景ノイズを低減したり、完全に除去するものではありません。自分側および/または相手側に背景ノイズ音がない、または少ない場合は、NoiseClean-out機能および/またはNoiseClean-in機能をオフにしておくことをお勧めします。NoiseClean機能を利用する場合は、通常は自動調整オプションを有効にしてお使い下さい。背景ノイズの低減に問題がある場合などは、自動調整プションを無効にして、各種設定を手動で調整することが可能です。また、NoiseClean機能を利用する場合は、ビデオ会議やボイスチャット ソフトウェアにおけるノイズを低減するような機能(ノイズ抑制や背景雑音抑制など)は無効にして下さい。ビデオ会議ソフトウェアやボイス チャット ソフトウェアの通話音声品質によっては、NoiseClean機能によるノイズ低減の効果が変化する場合があります。
A2DPに対応するBluetoothデバイスでのオーディオ再生や再生操作に対応していますが、すべてのBluetoothデバイスやアプリ等での動作を保証するものではありません。SCMS-Tには対応していません。AVRCPに対応するBluetoothデバイスでの一部再生操作(再生開始や一時停止、トラックの移動等)や音量調整に対応していますが、すべてのBluetoothデバイスやアプリ等での動作を保証するものではありません。HFPに対応するBluetoothデバイスでの音声通話や通話操作に対応していますが、すべてのBluetoothデバイスやアプリでの通話やコントロールを保証するものではありません。Bluetoothデバイスの種類によっては一部の機能に対応していない場合があり、電話設定や回線契約オプションに依存する機能もあります。事前にBluetooth機器のプロファイルやリモート操作の対応状況をご確認下さい。実際のバッテリー持続時間は、使用環境、操作頻度、バッテリーの状態等によって変化します。充電式バッテリーには充電回数に制限があります。
* サーバー、及びワークステーション向けコンピューターでの動作は保証いたしかねます。一部のシステムでは各OSの標準オーディオ ドライバーでの動作となり、本製品のサウンド機能および一部の機能等が利用できない場合があります。動作条件を満たしている場合でも、すべて機器での動作や機能を保証するものではありません。カスタマーサービス/テクニカルサポートを受けるにはインターネットより弊社ホームページ jp.creative.com/support/ にアクセスする必要があります。
* Creative製ソフトウェア/アプリはダウンロード提供となります。
1年間の製品保証