We use cookies, which are small text files, to improve your experience on our website and to show you personalized content. You can allow all or manage them individually.

Creativeについて

プレスリリース

Sound Blaster Audigy Fx V2 [直販限定] 発売のお知らせ

PC用サウンドカード「Sound Blaster」シリーズや様々なスピーカーやヘッドホン等を開発し、ワールドワイドで展開をしているCreative Technology Ltdの日本法人であるクリエイティブメディア株式会社(東京都千代田区外神田4-7-7、略称: クリエイティブメディア)から以下の発表を行います。

  • Sound Blaster Audigy Fx V2 [直販限定] 発売のお知らせ

Sound Blaster Audigy Fx V2 [直販限定] 発売のお知らせ

最新オーディオ ソフトウェアへの対応や、オーディオ パフォーマンスやボイス通話の利便性、専用ドーターカードによる拡張性を向上させた、エントリー クラスのPCI-E サウンドカード 新モデル登場

7.1チャンネル ディスクリート出力や光デジタル出力、DSD再生を可能にする専用オプション Sound Blaster Audigy Fx V2 DBPro 拡張カードも直販オンラインストア限定にて発売

この度、クリエイティブメディアから、PCで手軽に高品位5.1 サラウンド サウンドが楽しめるエントリー クラスのPCI-E サウンドカード「Sound Blaster Audigy Fx」の、オーディオ パフォーマンスやボイス通話の利便性、専用ドーターカードによる拡張性を向上させた新モデル「Sound Blaster Audigy Fx V2」と、Sound Blaster Audigy Fx V2専用オプションの拡張カード「Sound Blaster Audigy Fx V2 DBPro」が登場、クリエイティブメディア直販オンラインストア クリエイティブストア(弊社ホームページ内)にて10月上旬より発売致します。

Sound Blaster Audigy Fx V2は、120dB DNR DACを搭載し最大24bit/192kHz※1のハイレゾ再生によって、PCのオーディオ パフォーマンスを向上させ、音楽や映画、ゲームなどのPCエンターテイメントに高品位オーディオをお届けします。

5.1chスピーカーと組み合わせれば、迫力のマルチチャンネル サラウンドで映画やゲームが楽しめます。また、また、ヘッドホンでのバーチャル5.1サラウンドで広がりのあるサウンドがお楽しみ頂けます。最大600Ωまでのスタジオ グレードのヘッドホンをも駆動可能なヘッドホン アンプを搭載しており、高性能アンプによって、ゲーミング ヘッドセット等のパフォーマンスを最大限に引き出します。

PC用の最新ソフトウェア「Creativeアプリ」に対応するSound Blaster Audigy Fx V2は、Sound Blasterの強力なAcoustic Engine※2 オーディオ エンハンスメント スィート ― より没入感のあるサラウンドやダイナミック レンジの改善、パンチのある重低音などのエフェクトや、足音や武器の切り替え、銃弾のリロードなど、ゲーム内の重要な環境音をハイライトするScout Mode※2が利用できます。また、各種リスニング シーンやゲーム ジャンル/タイトルに合わせて予めチューニングされたサウンド モードのプリセットを選択して、オーディオ設定を最適化することができます。

さらに、PCでビデオ会議やボイス チャットでの音声通話によるボイス コミュニケーションを行う際に発生する問題を改善し、オンライン コミュニケーションをより便利に、そして快適に行うために開発されたCreative アプリの「スマート コミュニケーション キット(SmartComms Kit)」の便利な機能 ‐ 発言する時だけマイクが有効に、発言しない時はマイクが無効となるVoiceDetect※3機能、自分側の背景ノイズ音のみならず、通話相手側の背景ノイズ音をも低減して声を聴きやすくするNoiseClean機能※4 ‐ にも対応、在宅ワークを強力にサポートします!

また、Sound Blaster Audigy Fx V2に別売の専用オプションSound Blaster Audigy Fx V2 DBPro 拡張カードを装着すると、ディスクリート7.1chスピーカー出力やバーチャル7.1ヘッドホンが利用可能となり、ヘッドホン/ライン出力(ステレオ)でのDSD再生※5や光デジタル出力(ステレオ)にも対応します。

最新オーディオ ソフトウェアへの対応や、オーディオ パフォーマンスやボイス通話の利便性、専用ドーターカードによる拡張性を向上させたSound Blaster Audigy Fx V2で、ゲームなどの様々なPCエンターテイメントを楽しんだり、在宅ワークでのボイス コミュニケーションにご活用下さい!

製品カテゴリ: PCI-E サウンド カード
製品名型番標準価格クリエイティブ
ストア価格
発売時期
[直販限定]
Sound Blaster Audigy Fx V2
(サウンド ブラスター オーディジー エフエックス ブイ2)
SB-AFXV2オープン
プライス
6,480円(税込)10月上旬

製品カテゴリ: Sound Blaster Audigy Fx V2 専用拡張カード
製品名型番標準価格クリエイティブ
ストア価格
発売時期
[直販限定]
Sound Blaster Audigy Fx V2 DBPro
(サウンド ブラスター オーディジー エフエックス ブイ2 ディービープロ)
SB-AFXV2-DPオープン
プライス
2,280円(税込)10月上旬



主な機能と特徴

高品位ハイレゾ再生
120dB DNR DACを搭載、最大24bit/192kHz※1のハイレゾ再生によって、PCのオーディオ パフォーマンスを向上させ、音楽や映画、ゲームなどのPCエンターテイメントに高品位オーディオをお届けします。


シネマティック サラウンド サウンド
5.1chスピーカー システムと組み合わせれば、迫力のマルチチャンネル サラウンドで映画やゲームが楽しめます。また、ヘッドホンでのバーチャル5.1サラウンドで広がりのあるサウンドがお楽しみ頂けます。

オーディオをカスタマイズ
PC用の最新ソフトウェア「Creativeアプリ」に対応、Acoustic Engine※2 オーディオ エンハンスメント スィートや、足音や武器の切り替え、銃弾のリロードなど、ゲーム内の重要な環境音をハイライトするScout Mode※2が利用できます。また、各種リスニング シーンやゲーム ジャンル/タイトルに合わせて予めチューニングされたサウンド モードのプリセットを選択して、オーディオ設定を最適化することができます。

よりスマートなボイス コミュニケーション
PCでビデオ会議やボイス チャットでの音声通話によるボイス コミュニケーションを行う際に発生する問題を改善し、オンライン コミュニケーションをより便利に、そして快適に行うために開発されたCreative アプリの「スマート コミュニケーション キット」の便利な機能 ‐ 発言する時だけマイクが有効に、発言しない時はマイクが無効となるVoiceDetect※3機能、自分側の背景ノイズ音のみならず、通話相手側の背景ノイズ音をも低減して声を聴きやすくするNoiseClean機能※4 ‐ にも対応、在宅ワークを強力にサポートします!

アップグレード オプション
専用オプションSound Blaster Audigy Fx V2 DBPro 拡張カードを装着すると、ディスクリート7.1chスピーカー出力やバーチャル7.1ヘッドホンが利用可能となり、ヘッドホン/ライン出力(ステレオ)でのDSD再生※5や光デジタル出力(ステレオ)にも対応します。

※1:パソコンにCreative製デバイス ドライバーをインストールした場合に使用可能な最大ビット深度と最大サンプリング レートです。
※2:オーディオ エフェクト設定とScout Modeは同時に有効にする事はできません。
※3:発言時/非発言時にマイクを有効/無効にする必要がない場合は、VoiceDetect機能をオフにしておくことをお勧めします。VoiceDetect機能を利用する場合は、通常は自動調整オプションを有効にしてお使い下さい。音声の検出に問題がある場合などは、自動調整プションを無効にして、各種設定を手動で調整することが可能です。
※4:NoiseClean機能は、扇風機や送風機、エアコン、空気清浄機、加湿器、掃除機、ドライヤー、電気ひげ剃り、さらには芝刈り機などの環境に常在するような背景ノイズ音の低減に適していますが、すべての背景ノイズを低減したり、完全に除去するものではありません。自分側および/または相手側に背景ノイズ音がない、または少ない場合は、NoiseClean-out機能および/またはNoiseClean-in機能をオフにしておくことをお勧めします。NoiseClean機能を利用する場合は、通常は自動調整オプションを有効にしてお使い下さい。背景ノイズの低減に問題がある場合などは、自動調整オプションを無効にして、各種設定を手動で調整することが可能です。また、NoiseClean機能を利用する場合は、ビデオ会議やボイスチャット ソフトウェアにおけるノイズを低減するような機能(ノイズ抑制や背景雑音抑制など)は無効にして下さい。ビデオ会議ソフトウェアやボイス チャット ソフトウェアの通話音声品質によっては、NoiseClean機能によるノイズ低減の効果が変化する場合があります。
※5:別途DSD再生可能なソフトウェア等が必要です。




主な仕様
こちらに記載の製品仕様は発表時のものであり予告なく変更される場合があります。

Sound Blaster Audigy Fx V2

  • インターフェイス:PCI Express x1
  • オーディオ出力※1
     ヘッドホン出力:最大24bit / 192kHz
     ライン出力:最大24bit /192kHz
  • オーディオ入力※1
     マイク入力:最大24bit / 96kHz
     ライン入力:最大24bit / 192kHz
  • 入出力端子
     ヘッドホン/ヘッドセット※2※3※4/フロント ライン出力(3.5mm)※3
     リア ライン出力(3.5mm)
     センター/サブウーファー ライン出力(3.5mm)
     ライン入力(3.5mm)
     マイク入力(3.5mm)※4
     Intel HD フロントパネル オーディオ コネクター※4
  • 電源:PCI-Eバスパワー
  • 外形寸法:約117.4 x 121 x 21.6 mm
  • 重量:約57g

Sound Blaster Audigy Fx V2 DBPro

  • インターフェイス:DBPro コネクター(2x6ピン)
  • オーディオ出力※1
     ヘッドホン/フロント ライン出力:最大24bit / 192kHz(DBPro増設時 DSD64/128/256、DoP64※2
     サイド ライン出力:最大24bit / 192kHz
     光デジタル出力:最大24bit / 192kHz(ステレオPCM)
  • 出力端子:
     サイド ライン出力(3.5mm)
     光デジタル出力(角型)
  • 外形寸法:約121 x 54.7 x 21.6 mm
  • 重量:約32g

※1:パソコンにCreative製デバイス ドライバーをインストールした場合に使用可能な最大ビット深度と最大サンプリング レートです。
※2:ヘッドホン ゲインが32~600Ωのヘッドホン/ヘッドセットに対応しています。ヘッドセットはCTIA仕様のイヤホンマイク端子を持つ機器と接続して、ステレオ音声のヘッドホンおよびモノラル音声のマイクとしてお使い頂けます。他の4極プラグ仕様(OMTPなど)に準拠するヘッドセット/ヘッドホンは接続しないで下さい。
※3:ライン出力とヘッドホン出力は同時に出力できません。
※4:同時に使用可能な入力は1系統のみになります。
※5:別途DSD再生可能なソフトウェア等が必要です。




パッケージ内容

Sound Blaster Audigy Fx V2

  • Sound Blaster Audigy Fx V2 サウンドカード
  • 専用ロープロファイル ブラケット(交換用)
  • クイックスタート ガイド/保証書

Sound Blaster Audigy Fx V2 DBPro

  • Sound Blaster Audigy Fx V2 DBPro 増設カード
  • 専用接続ケーブル(長さ約16cm)
  • 専用ロープロファイル ブラケット(交換用)
  • クイックスタート ガイド/保証書

* Creative製ソフトウェアはダウンロード提供となります。




必要なシステム構成
こちらに記載の必要なシステム構成は発表時のものであり予告なく変更される場合があります。

Windows PC

  • Intel® Core™ i3またはAMD®の同等以上のプロセッサー
  • IntelまたはAMD互換のマザーボード
  • Microsoft® Windows 10
  • 4GB以上のシステムメモリー
  • 4GB以上のディスク スペース
  • 使用可能なPCI-Eスロット(サウンドカード用) / 使用可能な固定用カードスロット(増設カード用)
  • インターネット接続(ソフトウェア等のダウンロードやユーザー登録、サポートを受ける際に必要)

* サーバー、及びワークステーション向けコンピューターでの動作は保証いたしかねます。動作条件を満たしている場合でも、すべて機器での動作や機能を保証するものではありません。インターネットに接続するための費用は、お客様負担となります。対応OS以外ではCreative製デバイス ドライバーとソフトウェアは提供されず、各OSの標準オーディオ ドライバーでの動作となり、Creativeの提供するサウンド機能および一部の機能等が利用できない場合があります。動作条件を満たしている場合でも、すべて機器での動作や機能を保証するものではありません。カスタマーサービス/テクニカルサポートを受けるにはインターネットより弊社ホームページ jp.creative.com/support/ にアクセスする必要があります。




Sound Blaster Audigy Fx V2の製品情報はこちら

Sound Blaster Audigy Fx V2 DBProの製品情報はこちら



お問い合わせ先
クリエイティブメディア株式会社

お客様お問い合わせはこちら

報道関係者様お問い合わせはこちら


© 本製品の仕様やパッケージ内容は予告無く変更される場合があります。実際の商品は掲載写真とは異なる場合があります。

  • ホーム
  • 国 / 地域を変更: