We use cookies, which are small text files, to improve your experience on our website and to show you personalized content. You can allow all or manage them individually.

Promo
19,800円
購入
Sound BlasterX G6を購入

Sound BlasterX G6

PCやPS4/Nintendo Switchのゲームをより高音質サウンドで楽しめるハイレゾ対応ゲーミングUSB DAC

デモ

製品の特長

概要

Sound BlasterX G6は、ダイナミックレンジ130dBの高音質DACや、左右チャンネルを独立したアンプで駆動する高音質ヘッドホンアンプ「Xamp」などの高品位オーディオ コンポーネントを搭載。PCやPS4™/PS5™、Nintendo Switch™とUSB接続することで、パソコンやゲーム機に搭載の標準オーディオをアップグレードし、よりクリアーで高音質なゲーミング サウンドをお楽しみ頂けるゲーミングUSB DACです。

臨場感のあるバーチャル サラウンドや低音の強化、よりクリアーなサウンド再生、ボーカルやセリフ等の強化、優れたスマート ボリュームなど、Sound BlasterX G6の強力なオーディオ プロセッシングによって、よりリアルで迫力あるゲーム サウンドをお楽しみ頂けます。

ゲーム内の環境音をハイライトする「Scout Mode」も搭載。ボタン1つで「足音」などのゲーム内のかすかな動きをサウンドで感じ取ることが可能となり、FPSゲームやバトル ロワイアルゲームなどをより楽しむことができます。

光デジタル入力のDolby Digitalデコードや、Windows PCとのUSB接続時には7.1chのマルチ チャンネル再生にも対応。バーチャル サラウンド エンハンスメントによって、広がりのあるバーチャル サラウンド サウンドで楽しむことができます。

また、Sound BlasterX G6をWindows 10/11が動作するPCとUSB接続した場合は、最大32bit/384kHzハイレゾPCM再生やDoP(DSD over PCM)方式によるDSD再生が可能、高音質ステレオのハイレゾ オーディオ再生が行えるUSB DACとしてもお使い頂けます。カスタム デザインされた、左右チャンネル独立の高音質ヘッドホンアンプ「Xamp」は、出力インピーダンスが1Ωで16Ω~600Ωのヘッドホンが駆動可能、一般的なゲーミング ヘッドセットのみならず、インイヤーモニターやスタジオモニターヘッドホンなども使用しやすい仕様となっています。

ゲーミング

新しいレベルのゲーミング オーディオ

Sound BlasterX G6は、カスタム チューンのXamp ヘッドホンアンプやバーチャル サラウンド、高スペックのオーディオファイル グレードのコンポーネントなどによって、PC/コンソール ゲームを高音質化するハイレゾ対応ゲーミングUSB DACです。
明瞭で精確、忠実なオーディオ再現性によって、新しいレベルのゲーミング オーディオをお届けします。

Sound BlasterX G6のオーディオ性能についてはこちら

GameVoice Mix機能で音量のミックスバランスを調整

Sound BlasterX G6で、PlayStation® ユーザー向けのGameVoice Mix機能*が利用可能になりました! ゲーム再生音と相手のボイスチャット音声をミックスしてお望みのバランスに調整し、ゲームに集中することができます!

ゲームを中断したり、画面から目を離す事なく、G6のダイヤルを使ってゲームの再生音とチームメイトの声をスムーズに調整することができます。ノブを回すだけでチーム メイトの声を聞きやすくしたり、逆にゲーム音を目立たせることができます。

一度セットアップを行えば、いつでもGameVoice Mix機能が使えます。

*GameVoice Mix機能は、USB/光デジタル接続したPS4™とPS4 Proで利用できます。光デジタル出力のないPS5やPS4 Slimの場合、市販のHDMI-光デジタル変換器を併用する必要があります。

GameVoice Mix機能を使用する際は、サポートページから最新ファームウェアやドライバーをダウンロードして下さい。

PS4 セットアップ

PS4 セットアップ
(光デジタル出力搭載モデル)

ステップ1
Sound BlasterX G6をPS4に接続します。
ステップ2
ボリューム ノブを約2秒間押し続けて、再生ボリューム、サイドトーン(マイク)ボリューム、およびGameVoice Mixのコントロールを切り替えます。

GameVoice Mix モード時は、ボリューム ノブ周囲のLEDがピンク色に点灯します。

ボリューム ノブ

ステップ3
PS4の設定画面を開きます。

[サウンドとスクリーン]>[音声出力設定]を開き、[主に使用する出力端子]に[光デジタル出力]を、[音声フォーマット(優先)]に[ビットストリーム (Dolby)]を選択します。

[周辺機器]>[オーディオ機器]>[ヘッドホンへの出力]に[チャット音声]を選択します。

ステップ4
ボリュームコントロールノブを左から右に、またはその逆に回して、オーディオコントロールを切り替えます。

* 最小になるとLEDは点滅します。

これで完了です。G6でPS4のゲーム再生音とチャットの音量バランスを簡単に調整できます。

ゲーム機とPCで動作

PCやPS4/PS5、Nintendo SwitchとUSB接続することで、パソコンやゲーム機に搭載の標準オーディオをアップグレードし、高音質なゲーミング サウンドをお楽しみ頂けます。PCやPS4/PS5などとのUSB接続時にはSound BlasterX G6のマイク入力※2も利用可能となり、音声コミュニケーションをしながらゲームを楽しむこともできます。
また、光デジタル※3でXboxやPS4 Proと接続したり、スマホやタブレットとアナログ接続※3し、様々な機器のゲームを、よりクリアーで迫力あるゲーミング サウンドでプレイできます。

主な接続例

Xbox One

SWITCH

PS4

PC

バーチャル サラウンド サウンド

臨場感のあるバーチャル サラウンドなど、Sound BlasterX G6の強力なオーディオ プロセッシングによって、ゲーム適したオーディオ設定※1でよりリアルで迫力あるゲーム サウンドをお楽しみ頂けます。
光デジタル入力※3のDolby Digitalデコードや、Windows PCとのUSB接続時には7.1chのマルチ チャンネル再生にも対応。バーチャル サラウンド エンハンスメントによって、広がりのあるバーチャル サラウンド サウンドで楽しむことができます。

動きを音で感じ取る、勝敗に差がつく「Scout Mode」

ゲーム内の足音や武器の切り替え、銃弾のリロードなどの環境音をハイライトする「Scout Mode」※1も搭載、ボタン1つで、かすかな動きをサウンドで感じ取りやすくなります。敵キャラクターがあなたを見つける前にその存在を聞き取ることができ、FPSゲームやバトル ロワイアルゲームなどをより楽しむことができます。

自在にカスタマイズ

Windowsパソコンでは、専用ドライバーとソフトウェア「Sound Blaster Connect」が利用可能。様々なオーディオプロファイルや特定ゲーム向けのプロファイルがプリセットされており、再生するコンテンツや様々なゲームに最適なサウンド環境を選択して楽しめます。
本ソフトウェアでオーディオ設定を自在にカスタマイズすることも可能、お好みにあわせて編集したオリジナルのプリセットをSound BlasterX G6本体に記憶させて使用することができます。

便利なコントロール

様々なジャンルのゲームにマッチする汎用のゲーム オーディオ設定が、あらかじめSound BlasterX G6本体に保存されており、ワンタッチでゲーム向けのオーディオ エフェクト※1を適用できます。また、ボタン1つでScoutModeと切り替える事も可能です。 ボイスチャットの際のマイク音量もSound BlasterX G6本体で調節が可能、マイク サイドトーンにも対応しており、マイク音声のモニタリングをしながら自分のマイク音量を調節することも可能です。また、マイク サイドトーンを無効にして、マイク音声のモニタリングを無効にすることもできます。

オーディオ クオリティ

優れたオーディオ パフォーマンス

Sound BlasterX G6は、耳の肥えたゲーマーや、オーディオ マニアをもうならせる程の価値のあるオーディオを実現するために、コンポーネントを厳選してデザインされています。

ディスクリート ヘッドホン アンプ「Xamp」

左右チャンネルを独立したアンプで駆動する高音質ヘッドホンアンプ「Xamp」を搭載、ハイレゾをさらに高音質でお楽しみ頂けます。
Xampは出力インピーダンスが1Ωで16Ω~600Ωのヘッドホンが駆動可能、一般的なゲーミング ヘッドセットのみならず、インイヤーモニターやスタジオモニターヘッドホンなども使用しやすい仕様となっています。

VENTUREBEAT

このアンプはあらゆる種類のヘッドホンのサウンドを素晴らしくします。ゲームはよりダイナミックに、動画は映画のように聞こえ、アンプなしに比べ音楽はより躍動的でエネリグッシュになります。

- Sound BlasterX AE-5のXampレビュー抄訳

UNLOCKED

Xamp ヘッドホン アンプはとても素晴らしく、目を閉じて聞いたときに演奏しているすべての楽器が想像できる程の卓越したイメージングによって、温かみのある満ちたサウンドを再現します。

- Sound BlasterX AE-5のXampレビュー抄訳

オーディオファイル グレード

高品質なオーディオファイル グレードのサウンドを楽しみたい方に向けて、ソース本来のサウンドをお楽しみ頂けるダイレクト出力モード※4を搭載、Sound BlasterX G6をWindows 10/11の動作するPCとUSB接続した場合は、最大32bit/384kHz※5のハイレゾPCM再生やDoP(DSD over PCM)方式によるDSD再生※6が可能、高音質ステレオのハイレゾ オーディオ再生が行えるUSB DACとしてもお使い頂けます。

プラットフォーム 互換性y

Windows PC

Mac OS

Xbox

初期型PS4/PS4 PRO

PS5/PS4 SLIM

Nintendo Switch

バーチャル 7.1
Dolby Digital
GameVoice Mix
✓*
サイドトーン(マイクモニタリング)
SBX
ダイレクト モード
Scout Mode
Sound Blaster Connect ソフトウェア
* 別途 市販のHDMI-光デジタル変換器などが必要です。

パッケージ内容

Sound BlasterX G6

光デジタル ケーブル

microUSB ケーブル

クイックスタートガイド

ハードウェア保証書

本製品は、クリエイティブメディア直販オンラインストアのほか、こちらの販売店様でもお求め頂けます。

※1:オーディオ エフェクト設定とScout Modeは同時に有効にする事はできません。
※2:ヘッドセット端子に接続したヘッドセットのマイクと、マイク端子に接続したマイクは同時に使用する事はできません。
※3:端子を共有しているため同時に使用する事はできません。光デジタル接続のみ、またはアナログ接続のみで使用する場合は、別途USB電源アダプターや、USBポートより電源供給を受ける必要があります。ヘッドセット端子に接続したヘッドセットのマイクや、マイク端子に接続したマイクは利用できません。
※4:ダイレクト出力モードはCreative製デバイス ドライバーがインストールされている必要があります。ダイレクト出力モード時は、オーディオ エフェクト設定やScout Mode等は使用することができません。
※5:Windows 10/11 パソコンにCreative製デバイス ドライバーをインストールした場合に使用可能な最大ビット深度と最大サンプリングレートです。ビット/サンプリング レートはWindowsのサウンドプロパティでの設定となります。
※6:Windows 10/11 パソコンにCreative製デバイス ドライバーをインストールした場合にDSD over PCM方式によるDSD128(5.6MHz)までの再生に対応しています。別途DSD再生可能なソフトウェア等が必要です。

製品詳細

製品の仕様

  • 外形寸法:約111×24×70mm
  • 重量:約144g
  • インターフェイス:マイクロUSB Type B(USB 2.0)
  • 出力:最大32bit/384kHz※1 (ダイレクト出力モード時)
  • 入力:最大32bit/192kHz※1
  • 入出力端子:
     ヘッドセット端子(3.5mm)※2
     ライン出力(3.5mmミニ)/光デジタル出力(丸型)※3
     ライン入力(3.5mmミニ)/光デジタル入力(丸型)※3
     マイク入力(3.5mmミニ)※2
  • コントローラー/インジケータ類:
     電源インジケータ
     再生/マイク サイドトーン ボリュームノブ/ミュートスイッチ/インジケータ
     Scout Mode/ダイレクト モードボタン/インジケータ
     SBXボタン/インジケータ
     ヘッドホン出力ゲイン切替スイッチ※4 (L側:16~149Ω/H側:150~600Ω)
  • 電源:USB 5V


  • ※1:Windows 10/11 パソコンにCreative製デバイス ドライバーをインストールした場合に使用可能な最大ビット深度と最大サンプリングレートです。ビット/サンプリング レートはWindowsのサウンドプロパティでの設定となります。
  • ※2:ヘッドセット端子に接続したヘッドセットのマイクと、マイク端子に接続したマイクは同時に使用する事はできません。
  • ※3:端子を共有しているため同時に使用する事はできません。光デジタル接続のみ、またはアナログ接続のみで使用する場合は、別途USB電源アダプターや、USBポートより電源供給を受ける必要があります。
  • ※4:ヘッドホンを接続する前に、お使いになるヘッドホンのインピーダンスを確認した上で、に適したゲインを選択して下さい。誤った設定で使用するとヘッドホンを破損する恐れがあります。

必要なシステム

Windowsの場合(USB接続)
  • Intel® Core™ i3またはAMD®の同等以上のプロセッサー
  • IntelまたはAMD互換のマザーボード
  • Microsoft® Windows 11、Windows 10、Windows 8.1/8.0、Windows 7
  • 1GB以上のシステムメモリー
  • 600MB以上のディスク スペース
  • 使用可能なUSBポート(USB 2.0/3.0)
  • インターネット接続可能なパソコン環境(ソフトウェア等のダウンロードやファームウェアのアップデート、ユーザー登録、サポートを受ける際に必要)
Macの場合(USB接続)
  • OS X 10.9以降が動作するMac
  • 1GB以上のシステムメモリー
  • 使用可能なUSBポート(USB 2.0/3.0)
PS5・PS4の場合(USB接続)
  • システム バージョン 20(PS5)/ システム バージョン 5.0(PS4) 以降
  • 使用可能なUSBポート
  • 光デジタル接続(光デジタル出力端子を持つPS4と接続してDolby Digital音声を入力する場合)
Nintendo Switchの場合(USB接続)
  • システム バージョン 5.0以降
  • Nintendo Switchドック
  • 3.5mm アナログ ケーブル(アナログ ライン接続する場合)
Xboxシリーズの場合(光デジタル接続)
  • Xbox OS 10.0以降
  • 光デジタル接続
  • USB電源アダプター

* サーバー、及びワークステーション向けコンピューターでの動作は保証いたしかねます。動作条件を満たしている場合でも、すべて機器での動作や機能を保証するものではありません。インターネットに接続するための費用は、お客様負担となります。対応Windows以外ではCreative製デバイス ドライバーとソフトウェアは提供されず、各OSの標準USBオーディオ ドライバーでの動作となり、Creativeの提供するサウンド機能および一部の機能等が利用できない場合があります。各コンソールゲーム機はCreativeで動作確認を行っておりますが、すべてのバージョンおよび機能での動作を保証するものではありません。また、各社のライセンス 商品ではありません。光デジタル接続のみ、またはアナログ接続のみで使用する場合は、別途USB電源アダプターや、USBポートより電源供給を受ける必要があります。光デジタル接続のみ、またはアナログ接続のみで使用する場合は、ヘッドセット端子に接続したヘッドセットのマイクや、マイク端子に接続したマイクは利用できません。カスタマーサービス/テクニカルサポートを受けるにはインターネットより弊社ホームページ jp.creative.com/support/ にアクセスする必要があります。

製品の内容

  • Sound BlasterX G6
  • 光デジタル ケーブル(丸型-角型)
  • USBケーブル(USB TypeA-マイクロUSB TypeB)
  • クイックスタートガイド/ハードウェア保証書

* Creative製デバイス ドライバー/ソフトウェアはダウンロード提供となります。

製品保証

1年間の製品保証

  • ホーム
  • 国 / 地域を変更: